ミライエールのコーチング講座

自分を満たし、楽しむ。
豊かな人生と社会への貢献を叶えるコーチング講座


コーチの役割は、専門的な対話を通じて「成長・目標達成の伴走」をすることです。
対話相手が悩みを解消し、夢に向かって歩み、幸せになるためのサポートをすることがコーチングなのです。

本講座では、心理学や脳科学をベースに、納得感のある実践的な対話スキルを習得できるだけでなく、

コーチとしての在り方を学ぶ中で、「自分がどう在りたいか=自分軸」を深めることができます。
コーチング講座を通して、まずはご自身が自分軸で歩むことを体感してください。

知識0からプロになる! 

ゴールは、”わかる”ではなく「できる」

多くの講座は、インプット中心で実際に修了後に、
”できる”にはほど遠いのが現状です。

「実践練習が少ない…」「他の受講者に遠慮して質問できない…」
このようなご意見を耳にします。

私たちの講座は、マンツーマンなので、講義の内容も進捗もあなたに合わせ進めます。また、当講座の実践練習は、当社と提携している一般の方を相手に実際にコーチングを行います。
受講者同士の練習とは異なり、よりリアルなコーチング力が付きます。

また、受講後(認定コーチになった方)は、ミライエールの提携コーチとしてお仕事をご依頼をすることもございます。

ご興味のある方や詳細を知りたい方は、気軽にご連絡ください。

講座内容

こんな方におすすめします
・部下や後輩育成で成果を出したい
・周囲との人間関係を円滑にして、楽しく過ごしたい
・子育てで役立てたい
・ネガティブな自分を変えたい
・人の役に立ち感謝される人生を送りたい

・副業や独立を目指したい 
講座概要
回数:全11回(1回60~90分間)
期間:3~6か月間(応相談)
方法:オンライン(対面は応相談)
特典:ミライセッション優待価格
   メール・電話相談無料
   その他
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
講座の特徴
・知識、経験がゼロでも安心のカリキュラム
・毎回学んだことをアウトプットするから定着する
・日常で即活かせる学びのみを厳選した内容
・マンツーマンだから、自分のペースで学べる
・一般のクライアントを対象にした実践練習
・メール相談や優待価格によるセッションなどのフォローアップも充実
基本カリキュラム
「わかりやすさと即戦力」にこだわったカリキュラム
・コーチとしての基本姿勢

・コーチングとは何か
・コーチングがもたらす効果と活用場面
・コーチングスキルの解説と演習
・提携モニターとの実践練習   など

*カリキュラム内容は受講者の知識やご経験に応じてカスタマイズします
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講者の声

勇気を出して未来を踏み出しませんか?

「褒めても叱ってもダメ、聴いて受け止めるだけで良かったんだ…」

 Mさん(東京都/30代・2児の母)
日々の忙しさの中で、気づけば「早くしなさい」「こうしなきゃダメ」と指示ばかり。 子どもの自主性がなくなるだけでなく、最近は目も合わせてくれなくなっていました。 “このままじゃダメだ”と思い、講座に参加。学びを通して、自分が子どもをコントロールしようとしていたことに気づきました。 「正しさ」ではなく「心に寄り添うこと」を意識して、まずは聴いて受け止めることを続けてみたんです。 すると、子どもが少しずつ自分の考えを話すようになり、「ママはどう思う?」と対話が生まれるように。 叱らなくても、褒めすぎなくても、ちゃんと自分で考える力が育つんだと感じました。

「積み重ねてきた“やり方”だけでは、もう通用しないと感じた。」

 Sさん(神奈川県/50代・経理課長)
長年、経験と知識をもとに、指示と管理でチームを動かしてきました。 しかし定年までの時間を意識したとき、スキルや実績だけでは限界があると感じ、 「この先、自分はどう組織に貢献できるのか」と立ち止まりました。 そんなときに出会ったのが、コーチングでした。 学びを実践する中で、部下との関係性が変わり、上司や同僚との協力も自然に生まれていくのを実感。 チーム成果はもちろん、自分自身のマネジメントの意味も深く理解できたように思います。 これからの人生は、肩書や立場に縛られず、対話を通じて人と関わることを楽しめそうです。

「このまま毎日が過ぎていくのが、正直こわかった。」

Kさん(千葉県/40代・事務職)
子供も中学生になり、自分の時間も持てるようになってきましたが、何か満たされない。職場は可もなく不可もなく、転職する勇気も出ないまま、ただ日々が流れていく中で、出会ったのがコーチングでした。 学ぶほどに自分の思考のクセや本音に気づき、 「どう生きたいか」を真剣に考えるようになりました。 今は、かつての自分のように将来に漠然とした不安を持つ女性や育児ママたちの相談を受けています。なぜか人の話を聴くたび、私自身がパワーをもらい、前に進める気がします。 この先の自分が、どんな人と出会いどう変わっていくのか、楽しみになりました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

ミライエールのコーチングとは

コーチングで悩みから解放され、更なる高みへ
クライアントの状態に合わせ、カウンセリング・コーチング・コンサルティングなどを組合せ、適切な対応ができるようになります。
クライアントが最良の意思決定をするために、じっくりと向き合うことができるよう、しっかりと学びを深めます。
大事なことは、相手の成長・成功を信じ抜き、行動変容を支援すること



《コーチングがもたらすこと》
・心と思考が整理される
・自己効力感(=自分ならできる)が高まる

・自分軸、自分の物差しが見つかる
・他人と比べるなど不要な思考がなくなる
・望みを達成できる

《コーチングのテーマ例》
仕事、育児、家庭、人間関係、進路、婚活など